※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

職場の人間関係の悩み

上から目線の職場の後輩・同僚にイライラするのはなぜ?本質的な対処法

2021年4月12日

上から目線

この記事で解決できるお悩み

  • 上から目線の後輩・同僚をどうにかして欲しい
  • 上から目線の後輩・同僚の心理が理解できない
  • 上から目線の人にイライラしないためには?
サムライジマ
今回は、こんなお悩みを解決できる記事をお届けします!上から目線の言動をとる後輩や同僚が職場にいると、イライラを抑えられなくて苦しくなってしまいますよね。

上から目線の後輩・同僚にイライラしていると、その人の悪いところばかり目に入ってしまって、もっとイライラが増してしまうなんてことも...そんなお悩みを一緒に解決していきましょう。

この記事では、「なぜ上から目線な人にイライラしてしまうのか」→「上から目線の後輩・同僚の特徴」→「上から目線の人に心穏やかに対処する方法」の流れで解説していきます。

 

上から目線の職場の後輩・同僚にイライラするときとは?

職場の後輩や同僚が、人を見下したような言動をとったときに「上から目線でムカつく」「なに様のつもり?」とイライラしてしまいますよね。では、具体的にどんなときに、職場の後輩や同僚に対して「上から目線でムカつく」となってしまうのでしょうか。

上から目線の人にムカつくとき

  • 仕事でうっかりミスをしてしまったときに、「こうするべきだったんじゃない?」と分かったようなことを言ってくる。
  • プライベートや好みなど、人それぞれなことなのに、「こうしたほうがいいよ!」と自分の価値観でアドバイスしてくる。
  • 上司や先輩から褒められている同僚に対して、「でも、こうしたほうがもっと良かったと思いますよ。」とダメ出しをする。
  • 自分の優秀さをアピールするかのように、聞いてもいないことまで、「これは、○○○という事だよ」と説明してくる。
  • 間違いに気づいていたなら事前に、こっそり教えてくれればいいのに、あえて上司や他の同僚たちの前で指摘してくる。
  • 間違っていることを指摘すると、「もっと具体的に言ってもらわないと分からないから」と反抗心むき出しで突っかかってくる。
  • ことあるごとに交際相手や配偶者の自慢やモテ自慢、知り合い自慢、知識自慢など、暇さえあれば自慢を披露してくる。
  • 全然忙しくないくせに王様にでもなったかのように、自分の仕事を平気で「これやってくれない?」と押し付けてくる。

上から目線な職場の後輩・同僚は、例をあげるだけでもイヤになってしまいそうなくらい不愉快なものです。こんな人たちが同じ職場にいると、イライラしてしまって心穏やかではいられなさそうですね。

 

▼もう耐えられなくて、しばらく心を休めたいという人は、こちらの記事を読んでみてください。

関連記事

悩む男性

会社を辞めたい人へ

「もう疲れた、人生休みたい」というときの教科書|おすすめする人生の休み方

2021/8/16  

わずらわしい職場の人間関係や忙しすぎる仕事のこと、理不尽な上司に心を折られてしまったり、わんこ蕎麦のように仕事がふりかかってきたり。人生に疲れてしまって「しばらく人生をお休みしたい」というときがありま ...

通帳

会社を辞めたい人へ

【裏技】仕事を辞めたいけどお金がないから生活できないときの解決策

2021/9/9  

仕事を辞めたいけどお金がないから生活できない...という理由で、ストレスに押しつぶされながらも仕事を続けてしまっていませんか?今回お教えする【裏技】を使えば、たとえ仕事を辞めたとしても、2年間くらいは ...

上から目線の職場の後輩や同僚の特徴とは?

仲が悪い

上から目線の後輩・同僚の例のなかに、あなたをイライラさせている人と似たような人はいましたか?さて、ちょっとした言動で上から目線の後輩や同僚にイライラしてしまいますが、上から目線な言葉を発したり、上から目線な態度をとる人にはこういった共通点があります。

上から目線の人の特徴①:自分の評価を上げたい

自分に自信がない人にありがちなのが、自分のことを良く見せようとして自慢話をしたり見栄を張ったり人前で同僚を注意してみたり。自分の評価を上げたい一心で、上から目線な言動を職場の同僚にとってしまう人がいます。結果的に嫌われてしまったり、悪く言われたりして評価が下がってしまうことになるとも知らずに、本当に残念ですね。

 

上から目線の人の特徴②:自分は正しいと思いこんでいる

自分の考えが絶対的に正しいと思い込んでいるあまりに、価値観を人に押し付けてしまったり好き嫌いまで人に押し付けてしまったり、しまいには、誰もが間違っていると思うようなことでも自分を貫き通してしまったり。自分は絶対的に正しいと思い込んでいることで、上から目線な言動を職場の同僚にとってしまう人がいます。

 

上から目線の人の特徴③:行き過ぎた負けず嫌い

負けず嫌いな性格な人にありがちなのが、同僚が褒められているのを見て「でもこうしたほうがもっと良かったかもね」、「自分もそのくらいならできるよ」と張り合ったりダメ出ししたり。負けず嫌いな性格が行き過ぎて、上から目線な言動を職場の同僚にとってしまう人がいます。

 

上から目線の人の特徴④:人をけなすことが好き

上から目線の後輩や同僚のなかには、相手を否定したり、けなしたりすることが好きな人も存在します。「だからこうしたほうがいいって言ったじゃん」、「そんなことするなんてバカじゃない?」、「まだ○○してないの?ダサーい」、優位に立つことで得られる満足感を求めて、上から目線な言動を職場の同僚にとってしまう人がいます。

 

\失業保険が最大28ヶ月?/

関連記事
社会保険給付金
失業保険が28ヶ月?社会保険給付金サポートの退職コンシェルジュを徹底解説

この記事で解決できるお悩み 退職してしばらくお休みしたいけどお金の不安がある 退職した後に受け取れるお金について知りたい 失業保険が最大28ヶ月受け取れる仕組みとは? 社会保険給付金サポートの退職コン ...

上から目線の職場の後輩・同僚にイライラするのはどうして?

イライラ

さて、ここまで「上から目線の人にイライラする例」や「上から目線の人の特徴」を紹介してきましたけれど、そもそも上から目線な職場の後輩・同僚にイライラするのはどうしてなのでしょうか。

それは、「お互いに見下しているから」です。見下している人に見下される。それはイライラしてしまうのには充分すぎる理由でしょう。

たとえば、師匠のような存在の人に「こうしたほうがもっと良くなるよ」「これくらいできないとダメだよ」みたいな上から目線の言葉をかけられたとしても、イライラすることはありません。見下している人に見下されることでイライラすることになってしまうんです。

そうは言っても、「見下してなんかいない!対等だと思っている」と否定したい気持ちもあるでしょうから、次の研究結果を見ていただきたいと思います。

 

「優越の錯覚」に関する研究

「優越の錯覚」とは、自分は平均より優れていると思う心理的な錯覚。例えば、知識や技術、経験、性格などについて、平均的な人と比べてもらうと、大抵の人が自分は平均より上だと錯覚することが心理学研究で示されている。

今回、放射線医学総合研究所などが、脳内メカニズムを解明するために行った研究では、多くの人が、自分は平均より約22%優れていると自己認識する結果となった。

「参考:「自分は平均より優れている」と思う心の錯覚はなぜ生じるのか|国立研究開発法人科学技術振興機構

 

この結果から言えることは、対等だと思っていても本心では自分の方が少しだけ優れていると思っている可能性があります。それによって、見下している人に見下されることで「上から目線でムカつく!」となってしまうんです。

 

上から目線の職場の後輩・同僚にイライラしないために

仲が良い

では、上から目線な職場の後輩や同僚にイライラしないためにはどうしたらいいのでしょうか。

それは、人に上下のランク付けをしないことです。あいにく、人は無意識のうちに「あの人は私より上で、この人は私より下」とランクを付けてしまっています。

だけど、この記事を読んだあなたは、もう大丈夫でしょう。上から目線な職場の後輩や同僚にイライラしてしまったときに、「あ~、自分もこの人のことを見下してしまっていたな」と自分の思考に気づくだけでも、人に対するランク付けは取り除かれていきますから。

そして、上から目線な職場の後輩や同僚の言動を目の前にしても、次のように対処できるようになります。

 

上から目線の人への対処①:人が嫌がる言動を学べるようになる

上から目線な職場の後輩や同僚から、「だからこうしたほうがいいって言ったじゃん」と分かったような生意気なことを言われても、「この人損しちゃってるな、私はこんなこと言わないようにしておこう」と人の振り見て我が振りを直すことができるようになります。

 

上から目線の人への対処②:自分だったらどう言うか考えられる

上から目線な職場の後輩や同僚から、「これ、やっといてもらえる?」と、なに様のつもりなのかと言いたくなるような仕事の頼まれ方をしても、自分だったらどう言うか考えられるようになります。「今この仕事で手がいっぱいだから、申し訳ないけどこれやっといてもらえない?」にしようと。

 

上から目線の人への対処③:相手を喜ばせることができるようになる

上から目線な職場の後輩や同僚から、「自分はすごい人に気に入られている」とか「モテすぎて困ってる」みたいな、はいはい...と言いたくなるような自慢をされても、「自分に自信がないから褒められて満足感を得たいんだな」と冷静に分析して、相手が望むとおりに褒めてあげることができるようになります。

 

間違っても、上から目線の後輩や同僚と張り合おうとすることだけは、やめてくださいね。上から目線な人に腹を立てて、張り合って打ち負かしたところで、給料が増えるわけでもないし、昇進するわけでもないし、異性にモテるわけでもないし、得られるものは何もありませんから。

 

▼「頑張りすぎてもう疲れた」という人は、こちらの記事を読んでみてください。

関連記事

悩む男性

会社を辞めたい人へ

「もう疲れた、人生休みたい」というときの教科書|おすすめする人生の休み方

2021/8/16  

わずらわしい職場の人間関係や忙しすぎる仕事のこと、理不尽な上司に心を折られてしまったり、わんこ蕎麦のように仕事がふりかかってきたり。人生に疲れてしまって「しばらく人生をお休みしたい」というときがありま ...

通帳

会社を辞めたい人へ

【裏技】仕事を辞めたいけどお金がないから生活できないときの解決策

2021/9/9  

仕事を辞めたいけどお金がないから生活できない...という理由で、ストレスに押しつぶされながらも仕事を続けてしまっていませんか?今回お教えする【裏技】を使えば、たとえ仕事を辞めたとしても、2年間くらいは ...

上から目線の人に苦しむのは、もうおしまい

仲が良い

この記事でお届けしてきたのは、上から目線の人にイライラしてしまう理由は、「お互いに見下しているから」なので、人に上下のランク付けをしないようにしましょう、という内容でした。

分かったような感じでこの記事を書いている私も、昔は上から目線の人に腹を立てていたうちの一人です。

偉そうにしている先輩や上司に「これやっとけよ。」と命令口調で言われると、必ず心の中で「お前がやれ」、「して下さいだろ」とイライラしていましたし、挙句の果てには「これやっとけよ。」と言われたら、生意気にも「私がですか?」と反抗的な態度をとるようにまでなってしまっていました。

 

そんな私が伝えたいことは、上から目線な後輩や同僚にイライラしたり、むきになったりしても、本当に何も得られるものがありません。大切な時間とエネルギーを消費してしまわないように、ゆるーくかわして素敵な人生を歩んでいただきたいということです。

 

\失業保険が最大28ヶ月?/

関連記事
社会保険給付金
失業保険が28ヶ月?社会保険給付金サポートの退職コンシェルジュを徹底解説

この記事で解決できるお悩み 退職してしばらくお休みしたいけどお金の不安がある 退職した後に受け取れるお金について知りたい 失業保険が最大28ヶ月受け取れる仕組みとは? 社会保険給付金サポートの退職コン ...

  • この記事を書いた人

samuraijima

1993年、福岡県生まれ。「職場のメンタルヘルスケア」を考える人。20歳から26歳まで会社員として働くなかで、社会が取り組む職場のメンタルヘルス対策に違和感を覚える。「この世は生きづらい」と感じている人に向けて、脳のメカニズムを中心とした悩みを紐解く糸口となる情報をお届けしています。

-職場の人間関係の悩み

© 2024 サムライジマ.com